初めての、家事を全くしない日。代わりに分担してくれた家族を見て気づいたこと
スポンサーリンク
ある休日の朝。
夫「今日一日、俺が家事全部やろうか?」
私「・・・・・」
まずは落ち着いて、動揺してご飯茶碗に注いでしまった麦茶を戻しました。
(急にどうしたんだろう?何か後ろめたいことでも?いやいや、毎日リモートワークで家にいるのにそれはないか。。)
と、一瞬の間にいろいろ考えました。
というのも結婚して十数年、そんな事を言い出したのは初めてだったのです。
私が働いていた頃は夫の方が早く帰宅した日でも「ただいま~ご飯作るね。」「うん。」と、こっちを見もせずゲームを続け、また妊娠中でつわりが辛い時も、出産後に赤ちゃんの夜泣きで寝不足な時も、私がインフルエンザをこどもからうつされた時も、お惣菜を買ってきてくれたりはしましたが自分から全部代わるなどとは言ってきませんでした。
(すみません長年溜まったものをまとめて愚痴ってしまいました)
私「…どうしたん、突然?」
夫「いや…毎日、大変そうだなと思って」
こんな事を言い出すなんて、私よほど最近やつれて見えるのかしら…(;^_^A
どうやら、普通に出勤していた頃は私の普段の様子など全く目に入っていなかったのが、リモートワークになって初めて家事の大変さを感じたらしいのです。
え…今頃…?
とも思いましたが、夫は夫で、以前は平日ずっと会社で過ごしていたストレスもあり、こちらのことを気に掛ける余裕がなかったのかもしれません。
それにしても、せめて前の日に言ってくれれば…
私はHSPであるためか、急な予定変更というものがとても苦手です。
HSPについては、こちらの記事で紹介しています。
それか、血液型に本当に性格の傾向があるなら、AB型の何事にも準備を必要とする気質のせいかもしれませんが…
それを言うなら夫はB型、とにかく思い立ったら即行動する人なのです。どちらにしろ私とは正反対 (汗)
とはいえせっかく提案してくれたので、この短い会話の間に私はパニックな頭をフル回転させ、夫の気が変わらないうちに思い切ってお願いすることにしたのでした。
前置きが長くなりましたが、今回は、そんな感じで始まった主婦の休日のお話です。
まずはゴミ出し、洗濯…
ゴミ袋は、こども達が2人で一生懸命運んで持っていってくれました。
すぐそこの距離なのに、心配性すぎる私はハラハラ…
そして洗濯することになりましたが、まず分別もしたことがないので、ネットに入れず全てをポイポイ洗濯機の中へ放り込もうとする夫。
後ろで見ていた私は「ネットに入れるのだけ、私やるね!」と、つい手を出してしまいました(;^_^A
なるべく口を出さず見守ろうと思っていたのですが、「洗剤どれだっけ?」「これ、どのコース選べばいいの?」という質問に、結局一つ一つ教えていくことに。
そうか…私が毎日やってきたことは、他の家族には当たり前じゃないんだ。。と今更ながら気づきました。
そして無事に洗濯を終え、干す時も「ハンガーは?洗濯ばさみは?干し方とかあるの?」と言うので手伝おうとすると、
「いーの!ママは今日は休んでて!」と、ソファーに座らせてくれる長男。
じーん…(T_T)
結局、自力で探し出してなんとか3人でやってくれたので、私はその間ソワソワしつつも座って休ませてもらいました。。(←全然くつろげてない)
夫は張り切って布団まで干してくれたのですが、滅多にないのになんとこの日に限って鳥のフンが布団に直撃!!
今まで私が「鳥のフンにやられた!」と話しても関心のない夫でしたが、自分が干して汚されるとめちゃくちゃ悔しがってました(;^_^A
そして、フンの落とし方がわからないので結局私が洗うことに(汗)
そしてお掃除、食事まで
その後、掃除機は長男にかけてもらい、昼食は夫がピザをとってくれました。
あまりに時間があるので、逆にどうしていいかわからなくなる私…
でもその分、この日ばかりは時間を気にせずこども達とスキンシップ多めで(笑)楽しく過ごせました^^
途中手伝いはしたものの、夕食作りも食器洗いも頑張ってくれ、夢のような一日が終了しました。
初めての休日を終えて
なんだかんだ聞かれた時に手伝ったりしたので完全オフというわけではありませんでしたが(むしろハラハラし過ぎてちょっと疲れた)、夫とこども達の気持ちがとてもありがたい、貴重な一日でした。
またこども達は意外にも喜んで手伝ってくれたので、これからは(正直自分がやった方が早いことでも)こども達ができそうなことは少しずつお願いしてみるのもいいかなと思えました。
そして、もし私が病気や事故などで突然いなくなったりしたら、今日のような生活が残された3人でずっと続いていくんだと心配になりました。
なので、それとなくゴミの分別を教えたり、生活用品の場所をわかりやすいようラベリングしたり、私がいなくても困らないようこれから少しずつできることをやっておこうとも思いました。
夫、そしてこども達、本当にお疲れ様でした。どうもありがとう!
とてもリフレッシュできたので、またこれから家事を頑張ります!