【スタバ プレミアムミックス】 サクラストロベリーラテが発売!全6種類を徹底レビュー
スポンサーリンク
2021年2月15日、ネスレより春限定の『サクラストロベリー ラテ』が発売されました!
今回は新発売を記念して、これまでに発売された全てのプレミアムミックスについて一気にレビューしていきたいと思います^^
スタバ プレミアムミックス 全種類を徹底レビュー
まず プレミアムミックスは、次のような特徴をもった商品です。
お湯を注ぐだけで、ふわふわの泡とクリーミーなラテの出来上がり。
厳選されたアラビカ豆やミルクパウダーを使用して作られた「スターバックス® プレミアム ミックス」で贅沢な味わいを、ご家庭やオフィスで手軽にお楽しみいただけます。
お祝いや贈り物にぴったりなギフトも展開しています。
出典:【公式】ネスレ通販オンラインショップより
上記の通り、ギフト向け商品もネットで取り扱いがあるので、スタバ好きの方へ贈るのにピッタリです^^
私の場合は最寄りのスーパーに定番の4種類が常備されているので、スタバ好きの私にとってはありがたい!
ただ、近くのスーパーにない!という方でも、通販で広く取り扱っているので手軽に手に入れられると思います。
それでは、定番(4種類)と限定(2種類)の計6商品全てを紹介していきます。
(春限定)サクラストロベリーラテ
発売されたばかりの、サクラストロベリーラテから^^
私は発売前からAmazonで予約していたので、2/15の発売日から遅れること3日、2/18に無事配達されました。
Amazonの方では発売日の1週間前から予約注文が殺到したのか在庫切れになっておりΣ(゚Д゚)、今現在は購入できない状態です。。
(少し待てばまた買えるとは思いますが…予約しておいてよかった(汗))
そして、届きたてほやほやの商品がこちら!
よく、カスタマーレビューを見ると「箱が潰れていた!」「破れていた!」などと書いている方もいるのですが、上の画像をご覧の通り私の場合はとてもキレイな状態で届きました。
待ちきれないので、届いてすぐサクラストロベリーラテを淹れてみました。
画像でおわかりでしょうか…通常のカフェラテに比べ、かなりピンクっぽいです!
春らしい、優しい色味です^^
そして全てのプレミアムミックスに共通していますが、しっかり混ぜた後でも上部に柔らかい泡ができます。
概要
栄養成分表示(1本当たり):熱量 103kcal、たんぱく質 3.4g、脂質 2.8g、炭水化物 16g、食塩相当量 0.14g
※アカビート色素は、サトウダイコンの一種であるビートの赤い根菜(テーブルビート)から抽出されており、明るいピンク色をしてることからイチゴのイメージにぴったりの色素なのだそう。
(参考URL:いちごイメージの着色なら!アカビート色素 | 神戸化成株式会社)
また、サクラとストロベリーは香料が使用されており、エキスなどが入っているわけではありません。
そしてカロリーは103kcal(ご飯1/2杯ほど)、炭水化物≒糖質(カフェラテ系に食物繊維はほぼ含まれていないと思われるので)も16gあるので、飲み過ぎにはご注意を(;^_^A
でも何が素晴らしいって、よく他のスティック系コーヒーに入っている人工甘味料(アスパルテームとかL-フェニルアラニン化合物、アセスルファムKなど)不使用なのが私には大きいです(砂糖の約200倍の甘さを持つといいますが、変に甘ったるくなるのが苦手で…)。
人工甘味料とカロリーどちらを取るかと言われたら、私はカロリーを取ります(笑)
試してみた感想
まず甘さでいうと、原材料名は重量の割合が高い順から表示されており砂糖は2番目の表記なのでほどよい甘味、といった感じです。
個人の好みはあると思いますが、甘党の私からするとギリ砂糖を足さなくてもいいくらいのちょうど良い甘さでした。
そして、飲んだ時にふわっとストロベリーとサクラの優しい香りがします^^
サクラの風味が苦手という方でも、それほど強くなくほのかに感じられる程度なので大丈夫なのではと。
カフェラテ
概要
栄養成分表示(1本当たり):熱量 64kcal、たんぱく質 3.2g、脂質 2.7g、炭水化物 6.7g、食塩相当量 0.13g
サクラストロベリーラテと比べて砂糖の割合が少ないためか、カロリーなども控えめです。
試してみた感想
安心・安定の美味しさ^^
コクがあって、パッケージにも記載されている通りとってもクリーミーです。クセがないので超定番のコーヒーが飲みたい時のために家に常備しております。
甘さはそれほど感じないので、甘いのがお好みの方は練乳やハチミツ、シロップなどを追加しましょう。
カフェモカ
概要
栄養成分表示(1本当たり):熱量 94kcal、たんぱく質 3.3g、脂質 2.7g、炭水化物 14g、食塩相当量 0.19g
サクラストロベリーラテと同じく、砂糖が2番目の表記となっているのでカフェラテよりは甘くなっています。
また、甘さを引き立てるためかわずかに食塩が含まれています。
試してみた感想
まず袋を開けた瞬間から、チョコレートの良い香りがします!
ココアパウダーが入っているので、コーヒー感をちょっと抑えた優しい甘みが広がります。
私は甘いものが食べたい時にスイーツ代わりに飲んだりしているのですが、ほどよい満足感が得られます^^
キャラメルラテ
概要
栄養成分表示(1本当たり):熱量 92kcal、たんぱく質 2.9g、脂質 2.3g、炭水化物 15g、食塩相当量 0.12g
かなり甘めに作られていることがわかります。また、キャラメル香料が使用されています。
試してみた感想
もう一度言いますが私は甘党なので、甘さといい香ばしいキャラメルの風味といい、文句なしの一杯です!
普段からスタバの店舗でも、ホワイトモカやキャラメルマキアートなど甘い商品を好んで注文しているので、家でこの味が楽しめるのは本当に嬉しい限りです^^(甘さ控えめなのがお好きな方は、カフェラテの方をおすすめします(汗))
抹茶ラテ
概要
栄養成分表示(1本当たり):熱量 103kcal、たんぱく質 3.4g、脂質 2.8g、炭水化物 16g、食塩相当量 0.13g
栄養成分表示に関してはサクラストロベリーラテとほぼ同じくらいボリューミーなドリンクです(;^_^A
甘さ、飲み応えともに十分な抹茶ラテに仕上がっています。
試してみた感想
甘さもしっかり。クリーミーな中に、抹茶のほのかな苦みが後からやってきます。思ったより濃いめかな、という印象でした。
唯一コーヒー以外のプレミアムミックスということで、近々ほうじ茶とかも発売されたら飲んでみたいな、と期待しています^^
(冬限定)トフィーナッツラテ
概要
栄養成分表示(1本当たり):熱量 92kcal、たんぱく質 2.9g、脂質 2.3g、炭水化物 14.9g、食塩相当量 0.26g
トフィーナッツ香料が使用されています。また、カフェモカと同じくわずかに食塩が含まれています。
試してみた感想
以前の記事でも少しレビューしたのですが、トフィーナッツ香料使用という割にあまりナッツが全面に出ていないかな、とは思いました。
前のレビュー記事はこちら
【スタバ リユーザブルカップ 2020】ホリデーデザインで冬のおうちカフェを楽しむ - 静かに暮らしたい
ただ、カフェラテなどとは違った香ばしい甘味を感じることができます。
ナッツの風味はともかくとして、私は6種類中1、2番目を争うくらい気に入った商品でした^^
おまけ
おうちでよりスタバ気分を味わう
スタバのプレミアムミックスを飲むならカップも!ということで、私はこれまでの記事でご紹介してきたリユーザブルカップに淹れて楽しんでいます^^
リユーザブルカップの記事はこちら
【スタバ リユーザブルカップ 2020】フォールと定番タイプのデザイン・味を比較検証 - 静かに暮らしたい
またリユーザブルカップだけでなく、実際に店舗でも使用されているマグカップも!
右の白いマグが現在使用されているもの、左のセイレーンのロゴが入ったマグカップは旧タイプのようです。
(後日、両方のマグカップについてもレビューします!)
このようにスタバのカップにプレミアムミックスを淹れ、YouTubeでスタバ系BGMを流しながら家で完全にスタバ気分を味わうアラフォー女。。(;^_^A
【スターバックスBGM】 スタバで流れる超おしゃれな店内BGM【Starbucks Music】
また、85℃のお湯180mlで手軽に飲むこともできますが、やはり私は半分ミルクを入れた方がよりコクが出て美味しいと思っています。
- 85℃のお湯を半量(80~100ml)注ぎ、よくかき混ぜる
- 牛乳(または豆乳と半々)100mlほどを加え、電子レンジで(温度設定できる場合は)45℃まで加熱
- カフェラテ・カフェモカのみ練乳や砂糖などを適宜追加
カロリーなんて気にしない!という方には生クリームを加えるとより美味しいです^^
こちらの淹れ方で飲んでみたい方は、ぜひ試してみてください!
悪い口コミ「溶けない」?「ダマになる」?について
プレミアムミックスのカスタマーレビューにはよく、沈殿物が出るとか、よくかき混ぜてもダマになる等の書き込みがあったのですが…
私はこれだけ全種類飲んできて(しかも上記のように85℃のお湯を半量しか注がなくても)
飲めないほどのダマが残ったことはありません。。
ちゃんと熱湯は使わず、注いだ後ある程度かき混ぜれば、淹れた瞬間ちょっと塊ができていてもすんなり溶けてくれます。
なぜこんな口コミが多いんだろう…?とても不思議です。
スタバ プレミアムミックスのまとめ
以上、プレミアムミックス全種類について感想を書いてみました!
お値段は1本当たり100円ほどと、市販のコーヒーにしてはお高めとは思いますが(私も毎日はもったいないので、スーパーに売ってるお手頃なインスタントも併用してます(;^_^A)、スタバ行きたいけど今日は行けないな~といった時に手軽に家でスタバ気分が味わえるので、大変嬉しい商品です^^
最後に、最近店舗の方でさっそく試してみた『ストロベリー ピンク ムース ホワイト モカ』。
(2021年2月15日より、無くなり次第終了)
私の大好物のホワイトモカに、ピンク色のムースがのっている期間限定ドリンクです!
優しいストロベリーの香りが広がるふわふわのムースで、一気に春気分が高まって幸せな気持ちになりました^^
(今だけの春仕様紙コップも可愛い!)
ぜひ店舗でも、そしておウチでも、スタバのドリンクを楽しんでみてください!