【無印良品週間】2020-2021 買ってよかった 無印のおすすめ商品 10選!
スポンサーリンク
どうも、えむです。
先週から、久々の無印良品週間(3/25~4/5)が始まってますね。
私は初日から近くの店舗へ行ったのですが、レジ前はものすごい行列でちょっとたじろいでしまいました(;^_^A
来月の始めまでお得にお買い物ができるので、昨年から今年の数か月間で購入してこれは良い!と思えたものを10品ご紹介したいと思います。
買ってよかった 無印のおすすめ商品 10選
雑貨編
ポリエステル綿麻混 ソフトボックス
フタあり・なし、ハーフサイズなどの取り扱いがあります。
私はLサイズをクローゼットの上部分に。
ほとんど立方体(約幅35×奥行35×高さ32cm)で深さがあるので、バッグやポーチ、マットなど何を入れても隠せて便利です(笑)
やわらかポリエチレンケース
大・中・小・ハーフ・丸型など様々な種類があり、私は大と中を持っています。
ほどよいかたさと、中が見えない白いシンプルなデザインで使いやすい^^
大(約幅25.5×奥行36×高さ24cm)はキッチン戸棚の上に。
ごちゃごちゃしていた見た目が、とてもスッキリしました!^^
ちなみに中(約幅25.5×奥行36×高さ16cm)の方は、洗濯ばさみを入れたりして使っています。
竹材長方形バスケット・浅型・小
パンなどの食材を入れられる他、水切りマットなどを敷いて水切りカゴの代用としても使用できます。
私が代用として使っている方法は、次の記事で解説しています。
アクリル手付コップ
歯みがき用のコップです。
透明でシンプルなので、他のインテリアを邪魔しません。
また、持ち手のないバージョンもありますが、こどもの持ちやすさを考えると付いていた方が使い勝手が良い。
さらにアクリルで割れないので、もし落としても安心です^^
タオル・衣類編
綿パイルフェイスタオル・薄手
タオルに関してはいろいろ試してきた結果、綿パイルフェイスタオルの薄手に落ち着きました。
ふかふかの分厚いタオルもいいのですが、やっぱり乾きやすい方が重要。
(乾燥機にかけると、フチがちょっとクルンとなるのが難点ですが(汗))
2色をキッチン用、お風呂用で使い分けています。
口コミには毛羽立ち、ほつれなどと書かれていることもありますが、私が使っている範囲ではそのようなこともなく。
もう何度も、リピートしています!
(2021年11月現在は、『パイル織り薄手フェイスタオル』となっています。)
かかと滑り止め付き 凹凸パイル編み フットカバー
履いてみて気持ちの良さに感動し、全てのスニーカー用靴下を買い換えました。
無印のフットカバーは他にも試しましたが、一番履き心地が良いと思います。
でも、店舗にないので店員さんに確認すると・・・なんと製造終了だそうで、今ある分だけだそうです(T_T)
なくなると困ってしまうので、今のうちにと通販の方で6足も買ってしまいました(笑)
裏返して中を見るとパイル編みになっており、クッション性があります。
履いてみると次のような感じで、スニーカーからも見えません。
バッグ編
撥水 たためるマイトートバッグ(縦型・横型)
買い物袋が有料になったことでエコバッグがますます必要となり、丈夫で、多少の雨でも濡れないものを探していて見つけました。
色はブラックとネイビー、縦型と横型があります。
とてもしっかりしたつくりで、畳むのも簡単。これで1000円を切るとは、おトクすぎる…!
コットンメッシュバッグ
何気なく買ってみたら、意外と便利だったグッズです。
公式通販の画像ではフルーツなどを入れていますが、私は上の画像のようにキッチン横にかけてエプロンを入れています。
エプロンって、何気にどこに置くか迷ってたんですよね・・・
食事を作る前にサッと取り出しやすいので助かっています。
食品編
あえるだけのパスタソース
無印の食品は、化学調味料・合成着色料・香料不使用なところが好きです。
中でも『あえるだけ』という究極に手軽なパスタソースが、どうしても作るのがしんどい時には助かります(T_T)
ちなみに、夫やこどもにはたらこが人気ですが、私は家で自分で作れないうにクリームが好きです。
小さめカレー シチリアレモンのクリーミーチキン
えげつない量をストックしていて、すみません…(;^_^A
(少し前まで、もっとありました…)
だって、すごく好きなんです!
ウチの5歳の次男も大好物なので、あえて小さめカレー(1人前90g)を買っています。
ただ人によってはイマイチ…という記事も見かけたので、賛否両論あるようですが。
製造元である”株式会社にしき食品”は宮城県の会社で、『NISHIKIYA KITCHEN』というカレー通販サイトもあります。
私は「にしきや」のカレーが最寄りのスーパーにたまたま置いてあった時から大好きでして。
今はスーパーから取り扱いがなくなってしまったので、無印でも美味しいにしきやの味を堪能できるのは嬉しいことです^^
以前たまたま観ていたとある番組のロケで『ゆず』の北川さんがレモンチキンカレーを食べて、
「俺、今日この味で終わりたい!」
と言っていたほどです。
無印のおすすめ商品 まとめ
まだまだ話したりないくらい魅力的な商品が満載の無印ですが、今回は厳選した10商品をご紹介しました!
『無印良品週間』の終了までにはまだ一週間以上あるので、少しでも参考にしていただけたら幸いです^^