甘いケーキを食べない夫の誕生日に寿司ケーキを作ってみた。その反応は…
スポンサーリンク
先週の土曜日は、夫の誕生日でした。
結婚生活が長くなるとお祝いも年々シンプルなものになり、ここ数年はちょっと良いお酒やおつまみをお取り寄せしたりしていたのですが、、
先日 夫は痛風になってしまったので今年はそれもダメ。。
元々 夫はあまり祝い事に関心がなく「プレゼントもいらんし、ケーキとかも前みたいには食べきれんし」と言うので、それならとせめて寿司ケーキを作ることにしました。
寿司ケーキ作り
用意したもの
といっても雨続きで思うように買い物に行けず、何とか家にあるものだけで準備(汗)
ホットケーキ用の型を使ってみることにしました^^
材料
そして、食材を買い足せない時に助かるのがパルシステム。
以前は離乳食用の野菜ペーストなどが豊富で重宝していたのですが、こどもが離乳食を卒業した後は写真のバラ凍結シリーズの挽き肉や、冷凍イクラ・スモークサーモンなどを目当てに注文しています。
とても便利なのに、スーパーにはこういうの売ってないんですよね…。
冷凍庫に常備していれば好きな時にちょこっと使いができるので、かなり手抜き 時短できます(;^_^A
また、こちらの記事でもパルシステムの食材を使った料理を紹介しています。
調理
調理といっても難しいことはなく、材料を揃えたら重ねていくだけです(;^_^A
炒り卵とそぼろを作り…
野菜を切って準備完了。(右下のはブロッコリースプラウト)
ちなみに、ドレッシングはこちらを使いました。
家事ヤロウ!!!|テレビ朝日(毎週水曜 23:15~)という番組内で、阿佐ヶ谷姉妹が愛用していたフォロのドレッシングです。
とても美味しくて、夫のお気に入りです。
完成!
夫とこどもの3人分作りました。
夫の寿司ケーキ
前日、どうしても外せない飲み会のせいで胃もたれ気味な夫のために野菜多め。
長男の寿司ケーキ
長男はイクラなど生ものが苦手なので、玉子・そぼろ・キュウリを重ねたハート型に。
次男の寿司ケーキ
そして、逆に刺身大好きな次男にはスモークサーモン山盛りの星ケーキ。
(あれっ、ちょっとヒトデみたい?(汗))
気になる夫の反応は?
いつになくカラフルな料理にこども達は喜び、「パパ~見て見て!お誕生日のケーキだよ~!」と夫を連れてくると…
・・・リアクション、薄。
どうやら痛風のために最近お酒を全く飲まなくなったため、久しぶりの飲み会では控えめに飲んだにも関わらず翌日まで残るくらい気持ち悪かったそうです…
(なんだかんだ完食してくれたけど)
むしろこども達に好評で、こどもの誕生祝いみたいになってしまいました^^;
さいごに
頑張った割には思ったほどの反応はなかったですが、半分は自己満足で作ったので、まぁいいか(;^_^A
来年はリベンジでもっと驚かせてやろうと、今から見映えのする料理の研究でもしておこうかなと思った一日でした。