【沸騰ワード10】伝説の家政婦 志麻さんのニンニクご飯が万能すぎる!アレンジレシピ 3品
スポンサーリンク
私がいつも観ている『沸騰ワード10』(日本テレビ 金曜よる 7:56~8:54)には、家政婦 志麻さんが有名人のお宅へ訪問し、3時間ひたすら料理を作るという人気コーナーがあります。
7月10日放送回では出川哲朗さんがゲストでした。
その時のメニューの1つ ニンニクご飯を作ってみたらとても美味しかったので、その作り方と、余ったニンニクご飯を使ったアレンジレシピ3品をご紹介します。(志麻さんのように斬新なものは作れませんが…)
伝説の家政婦 志麻さんとは?
ご存じの方も多いとは思いますが、簡単にご紹介。
タサン 志麻 公式プロフィール
大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業。ミシュランの三ツ星レストランでの研修を修了して帰国後、老舗フレンチレストランなどに15年勤務。2015年にフリーランスの家政婦として独立。各家庭の家族構成や好みに応じた料理が評判を呼び「予約がとれない伝説の家政婦」としてメディアから注目される。
出典:家政婦・タサン志麻の公式サイトより
素晴らしい経歴をお持ちの方なんですね!
私は志麻さんの料理を観たいがために『沸騰ワード10』を毎回録画しています (;^_^A
基本のニンニクご飯
まず、こちらのサイトに7/10放送分の全料理の画像がありました。
その中で ”鶏のニンニククリーム煮” と一緒に盛り付けられていたのが、今回紹介するニンニクご飯です。
(このクリーム煮もいつか作ってみたい。。)
作り方はとっても簡単!
炊飯器に普通にお米と水を入れた所に、皮をむいたニンニク1株分とバターを加えて炊くだけです。(私は今回、3合で炊きました。)
炊きあがりはこのような状態になります。
ニンニクはほっくり仕上がり、全く辛くなくむしろ甘みがあります。
そこにバターの香りが広がり、このまま食べてもとっても美味しい^^
ニンニクご飯のアレンジレシピ
バター醤油 焼きおにぎり
(小さなフライパンを使ったので、おにぎり同士がくっついてしまった(汗))
醤油をつけてこんがり焼き、最後に追いバターしました。
最初にフライパンに醤油を適量ぶちまけてからその上におにぎりをエイっと乗っけると、ただ塗るよりまんべんなく醤油が付きます。
私が作った見た目はアレですが(汗)、香ばしいバター醤油の香りに包まれたカリっとした焼きおにぎりの中に、優しいニンニクの香りが広がります。
こども達もあっという間に食べてしまいました。
チーズリゾット風
牛乳とコンソメを加えて作ったリゾット風の上に、ガーリックチップなどを散らして生ハムをトッピング。
(濃厚に仕上げたい場合は生クリームを加えても)
ご飯全体にニンニクの香りが染み込んでるので、存在感がすごいです。
(ちなみに写真の食器は、ニトリのパスタプレート(NTcafe)です)
ひき肉ガーリックライス目玉焼き乗せワンプレート
かなり前にファミレスのグラッチェガーデンズで食べた、『イタ飯』(ひき肉ガーリックライス)を思い出して作ってみました。
このご飯の色は少量のカレー粉で味付けして出しています。手早く作れる上にボリュームもあり、お昼ご飯にはこれで十分でした。
まとめ
今回は、ニンニクご飯のアレンジ3品について書いてみました。1株分のニンニクが入っているのにそれほど食後匂いが残らないのがすごい所ですが、念のため外出前にはお気を付けください (;^_^A
また、家事代行サービス「タスカジ」では主に作り置き料理をされていた志麻さんですが、私が購入した『志麻さんの自宅レシピ』は作り置きではなく、実際に自宅で短時間で作るメニューがたくさん載っていて参考になります。